南砺市のゴミの出し方、収集(回収)日をお調べでしょうか?
南砺市のホームページを見たけど、どこに掲載されているかわからない、掲載されているが情報がまとまっていないのでわかりにくい…。
そのような悩みを抱えている方は多くいらっしゃるようです。
そこで富山片付け110番では、南砺市のゴミ収集(回収)日を、誰にでもわかりやすいようまとめました。
今回紹介した内容で南砺市の家庭ゴミの出し方、分別方法、収集(回収)日まで全てがわかります。
実際に南砺市に連絡を取り、資料を集めた上でまとめました。
あなたにとってもわかりやすいよう、出せるゴミの種類から、分別方法・スケジュールをお伝えします。
家庭ゴミの出し方を全てまとめているので、もう南砺市でゴミの出し方、収集(回収)日がいつだったかわからないということはことはありません。
ぜひ参考にしてみてください。
LINE登録期間限定キャンペーン中!】

南砺市のゴミ収集(回収)日に出せるゴミの種類
南砺市のゴミ収集(回収)日に出せるゴミは、「燃えるごみ」「燃えないごみ」「有害ごみ」「ペットボトル」「白色トレー」「飲食用びん」「飲食用びん」「飲料用缶」「紙製容器包装」「プラスチック製容器包装」です。
牛乳パック、新聞紙、雑誌・古本、段ボールは地域の集団回収に出してください。
燃えるごみとは?
生ごみ、可燃性のもの、落葉や剪定枝、木製品などが対象です。
生ごみ、天ぷら油、布きれ、繊維類、ゴム・革製品、紙おむつ、保冷剤、木製品、木くず、ビデオテープ・カセットテープ(ケース含む)、ゲームソフト、CD・DVD、庭の草、落葉、剪定枝など。
燃えるごみの出し方
- 指定ごみ袋に入れ、氏名を記入して出してください。指定ごみ袋以外で出された物以外は収集しません。
 - 天ぷら油は紙や布に染み込ませてください。
 - 大きいものは50cmいかに切断してください。
 - 紙おむつは汚物を取り除いてください。
 - 木製品は長さ50cm以下・太さ5cm以下にしてください。
 - 剪定枝は長さ50cm・太さ5cm以下にしてください。直接持ち込みの場合は長さ2m・太さ10cm以下にしてください。
 
燃えないごみとは?
陶磁器、ガラス、乾電池、小型家電製品(50cm四方以内)、金属類が対象です。
電球(蛍光球以外)、乾電池、ガスレンジ、卓上コンロ、缶詰・のり・ミルクなど飲料以外の缶、やかん・鍋、金属製のキャップ、釘・針・カミソリの刃、ガスボンベ、薬用・化粧びん、板ガラス、鏡など。
燃えないごみの出し方
- 集積所のコンテナに種類別に出してください。
 - 釘・針・かみそりなど細かいものは空き缶に入れてください。
 - ボンベは完全に使い切り、穴を開けてください。
 
有害ごみとは?
体温計、蛍光管、蛍光球、スプレー缶、ライターが対象です。
有害ごみの出し方
- 集積場所の専用コンテナに出してください。
 - スプレー缶は穴を開けて、ライターは使い切ってください。
 
ペットボトルとは?
PET1マークのついた飲料用、酒類用、ノンオイルの調味料のペットボトルが対象です。
ペットボトルの出し方
- キャップ・ラベルをはがし、必ず水洗いして集積場所のコンテナに出してください。
 - PET1マークのついたもののみが対象です。ペットボトル以外のものを混ぜないでください。
 
白色トレーとは?
生鮮食品などの、色柄のない白色の発泡スチロール製皿状トレーが対象です。
白色トレーの出し方
- 水洗いして乾かし、集積場所の網袋に出してください。
 - 汚れの取れないものは燃えるごみへ。
 
飲食用びんとは?
飲料・食品・調味料のびんが対象です。
飲食用びんの出し方
- 水洗いして、無色透明・茶色・その他の3種類に分け、各コンテナに入れてください。
 - ビール瓶や一升びん、ジュースびんなどのリターナブルびんは販売店に返却してください。
 - 飲食用以外のびん、耐熱ガラスなどは混ぜないでください。
 - 汚れの取れないものは対象外です。
 
飲料用缶とは?
識別マークのある飲料や食品のアルミ缶・スチール缶が対象です。
飲料用缶の出し方
- 中を水洗いし、集積場所のコンテナに入れてください。
 - 汚れの取れない缶、一斗缶、塗料缶、農薬・劇毒物の缶は対象外です。
 
紙製容器包装とは?
紙マークの表示のある紙製容器包装が対象です。
包装紙、紙箱、紙筒、紙袋、台紙、紙製カップなど。
紙製容器包装の出し方
- 汚れを落として紙袋に入れるか、紙ひもでしばってください。
 - 紙袋の持ち手が紙製以外のものは取り外す。
 - シュレッダーくず・カーボン紙・汚れの取れない紙は対象外です。
 
プラスチック製容器包装とは?
プラマークのある、商品を包装しているプラスチック製の容器やフィルムが対象です。
カップ麺やプリンなどのカップ類、ポリ袋、ラップ類、生鮮食品などのトレー、卵のパック、シャンプー・洗剤などのボトル、緩衝材、錠剤の個包装など。
プラスチック製容器包装の出し方
- 水洗いして汚れを落とし、乾かして指定袋に入れてください。氏名を記入して出してください。
 - プラスチック以外の物は入れないでください。金属・テープ・ゴムなどは取り除いてください。
 - 洗っても汚れの取れないものは燃えるごみへ。
 
南砺市のゴミ収集(回収)日
南砺市のゴミ収集(回収)日情報量が多いため、標準では情報を非表示にしております。
お住いの区の「+ボタン」をクリックし、情報を表示してください。
- 南砺市
 - 
 
休日、祝日、特別なゴミ収集(回収)日
土曜日、日曜日、年末年始を除いて、祝日や振替休日も通常通り収集しています。
LINE登録期間限定キャンペーン中!】

粗大ごみはどうする?
南砺市の粗大ごみとは?
指定ごみ袋に入らないごみが対象です。
カーペット、タンス、ふとん、ベビーカー、自転車、スキー板、波板、剪定枝、タイヤ、バッテリー、除雪道具、家電製品、小型農機具類、たたみなど。
粗大ごみの出し方
粗大ごみの出し方は、別途まとめておりますので合わせてお読みください。
困ったときのお問い合わせ先
あなたのお住まいの地域のゴミ収集日がよくわからない、直接電話で確認したい、などがありましたら以下の連絡先にご連絡ください。
エコビレッジ推進課
| 電話 | 0763-23-2050 | 
|---|---|
| 所在地 | 〒886-8501 宮崎県南砺市細野300番地 南砺市役所 本館2階 | 
| 開庁時間 | 月曜日~金曜日 8時30分~17時15分(祝日・年末年始は除く) | 
当サイト上の掲載情報については、慎重に作成、管理しますが、すべての情報の正確性および完全性を
保証するものではありません。あらかじめご了承ください。
最後に
南砺市のゴミ収集(回収)日はすぐにお分かりいただけたでしょうか?
情報が間違っている、こんな情報も掲載して欲しい、などご要望・ご質問ありましたらコメントください。
片付け110番が調査した上で、わかりやすいよう情報をまとめます。













